全席個室×創作料理 宴会や特別な記念日に

池袋 創作料理 宴会 個室 飲み放題 女子会 ママ会 歓迎会 送別会 テイクアウト

創作酒庵 彩蔵 池袋サンシャイン通り店

3.7Good!650件のレビューの総評提供:TrustYou
評点について
Web上の膨大な口コミ情報をもとに、TrustYou社の独自のアルゴリズムで算出した総合的な評価を表示しています。

2024/02/07 更新 創作酒庵 彩蔵 池袋サンシャイン通り店 ドリンク

ドリンクのこだわり

彩蔵池袋自慢の豪華な飲み放題!!

エビス生・ハイボール各種・久保田・八海山など全100種以上!!なかなか見ることのないお酒も彩蔵なら飲み放題で愉しむことができます!!※飲み放題はコース料理とのセット限定※さらに豪華なプレミアム飲み放題は+500円/1名様(2時間まで)

【和リキュール】(梅酒・柚子酒)

梅酒・柚子酒も、厳選した自信のラインナップ♪一言で、『梅酒』と言っても、ベースのお酒によって、全く異なる味わいがあります!!是非、彩蔵で、お気に入りの梅酒・柚子酒を見つけて下さい♪なんと、梅酒・柚子酒は、全てのメニューが、飲み放題に含まれます♪ご宴会では、全銘柄制覇にも挑戦して下さい♪

創作酒庵 彩蔵 池袋サンシャイン通り店 おすすめドリンク

創作酒庵 彩蔵 池袋サンシャイン通り店のおすすめドリンク1

宮崎県【黒木本店】の焼酎

風土と自然を何よりも大切にし、麹米、芋、麦などの原料も宮崎の地で取り組み、地産地消を実現。実際に蔵元にお邪魔し、その姿勢を学ばせて頂いた、彩蔵一押しの焼酎蔵です。 『たちばな』(芋)・ 『きろく』(芋) 『中々』(麦) ・『百年の孤独』(麦)。

493円~

創作酒庵 彩蔵 池袋サンシャイン通り店のおすすめドリンク2

宮崎県【尾鈴山蒸留所】の焼酎

黒木本店の別蔵として創設された尾鈴山蒸留所。静寂に包まれた豊かな自然の中で造られる焼酎は、まさにその土地の風土そのものです。銘柄は、芋・麦・米それぞれ1銘柄というこだわり。彩蔵では、その全てを味わうことができます♪『尾鈴山 山ねこ』(芋)・『尾鈴山 山猿』(麦)・『尾鈴山 山翡翠』(米)。

546円

創作酒庵 彩蔵 池袋サンシャイン通り店のおすすめドリンク3

新潟県【青木酒造】の日本酒・梅酒

創業はなんと1717年。誰もが知る、米どころ「新潟県南魚沼市」。その地で、なんと300年近くも酒造りを続けています。酒造りで一番大切にしているのは、和合。『造り手』、『売り手』、『呑み手』による和合によって、良い酒は生まれると考えているそうです。『鶴齢』(日本酒)

682円

創作酒庵 彩蔵 池袋サンシャイン通り店 ドリンク

日本酒【Japanese】当店ランキング順

ほのかなマスカットのような香り。口に含むと、旨味と甘みが心地よく膨らみます。【原産地: 青森県 製造元: 西田酒造店 造り: 特別純米酒 日本酒度: +3.0】

香りは控えめで、キレのある辛口。みずみずしい舌触りと、柔らかな味わいをお楽しみ下さい。【原産地: 新潟県 製造元: 八海醸造 造り: 普通酒 日本酒度: +5.0】

心地よい香りとしっかりした米のうまみ、後味のキレとバランスの良さ飲み飽きしない辛口純米酒です。【原産地: 宮城県 製造元: 佐浦酒造 造り: 純米酒 日本酒度: +5.0】

果実を連想させられる華やかで上品な香り、なめらかで上品な飲み口で大人気の日本酒です。【原産地: 山口県 製造元: 澄川酒造場 造り: 純米大吟醸酒】

吟醸規格の特別本醸造酒。飲み口の良いスッキリとした辛口のお酒です。上品でやさしい香味は、やすらぎを誘います。【原産地: 新潟県 製造元: 朝日酒造 造り: 特別本醸造酒 日本酒度: +6.0】

“淡麗水のごとし”で通に人気の清酒。のどごしの良さと柔らかさな香りが特徴。【原産地: 新潟県 製造元: 石本酒造 造り: 普通酒 日本酒度: +6.0】

なめらかな口当たりで、ほのかな甘さが口中に広がり、スッと消えていくような繊細で上品な酒質です。【原産地: 新潟県 製造元: 宮尾酒造 造り: 純米吟醸酒 日本酒度: +3.0】

やわらかな味わい、さわやかな酔い心地、まろやかさが特長のその名の通りうまさ抜群の逸品です。【原産地: 福井県 製造元: 黒龍酒造 造り: 普通酒 日本酒度: +3.0】

会津産米を50%まで磨き上 げ、ゆっくりと低温で醸し出した、香り控えめの食中酒として楽しめる純米大吟醸酒です。【原産地: 福島県 製造元: 花春酒造 造り: 純米大吟醸酒 日本酒度: -5.0】

超辛口ではありますが、お米のうまみはしっかり引き出しながら、広がる酸味とコクのある味わいがあります。【原産地: 宮城県 製造元: 平考酒造 造り: 純米酒 日本酒度: +11.0】

新酒をすぐに瓶詰後、瓶燗火入。 約1年間も低温熟成し、米の旨味を十分に引き出しました。後口のキレの良さも抜群。食との相性抜群。【原産地: 栃木県 製造元: 小林酒造 造り: 純米酒 日本酒度: +10.0】

甘く華やかな上立ち香、みずみずしい甘みと酸味が調和し口の中に広がります。【原産地: 青森県 製造元: 八戸酒造 造り: 特別純米酒 日本酒度: +3.0】

全体的に爽やかな印象ながら、お米の旨みが心地良い余韻とともに感じるお酒です。常温で十分美味しさを感じることが出来ます。【原産地: 和歌山県 製造元: 平和酒造 造り: 純米酒 日本酒度: +3.0】

口に含むと一瞬の辛さを通り越して甘ささえ感じます。そしてのど越しの瞬間辛さがはじけます。【原産地: 秋田県 製造元: 白瀑酒造 造り: 純米酒 日本酒度: +15.0】

新潟酒らしい淡麗辛口の王道を行くお酒。ソフトな口当たりと、芯の1本通った重厚さを併せ持った、キリリとした純米酒。【原産地: 新潟県 製造元: 青木酒造 造り: 純米酒 日本酒度: -1.0】

この純米が国内外の利き酒のトップが審査を行う2002年国際酒祭りの純米酒部門で見事、日本一に!上品な香りと透明感を感じさせる切れ味抜群の辛口です。上品な香りと透明感を感じさせる美味しさは是非一度お試しを!【原産地: 佐賀県 製造元: 富久千代酒造 造り: 特別純米酒 日本酒度: +5.0】

生酒に近い風味で華やかな香り。酒自体に厚みを感じさせます。ジューシーな味わいの後のキレは抜群!【原産地: 三重県 製造元: 本屋正酒店 造り: 特別純米酒 日本酒度: +2.0】

2013年7月28日、山口・島根豪雨により甚大な被害を受けた澄川酒造場。フルーティーな香りと柔らかな口当たりからじんわりとふくらむジューシーな旨味が印象的です。【原産地: 山口県 製造元: 澄川酒造場 造り: 普通酒 日本酒度: -5.0】

最も注目の蔵元の一つ。香は穏やかで、口に含むと溢れる旨みと、ほのかな香が感じられます。【原産地: 福島県 製造元: 廣木酒造 造り: 特別純米酒 日本酒度: +3.0】

全体的に爽やかな印象ながら、お米の旨みが心地良い余韻とともに感じるお酒です。常温で十分美味しさを感じることが出来ます。【原産地: 愛知県 製造元: 萬乗醸造 造り: 純米大吟醸酒 日本酒度: ±0】


「ドリンク」の先頭へ戻る

プレミアム焼酎【Sho-Chu】

契約農家が作る、こだわり抜いた原料を使い、50個のかめ壷によって丁寧に手造りされています。上品な香りと、やわらかな舌ざわり。その奥から、何とも言えない芋の旨味が広がり、優しく続きます。かめ壷、手作業で造ることを、変えない、変わらないというこだわりから、増産もしない為、手に入りにくく、幻の焼酎と呼ばれています。【原産地: 鹿児島県 製造元: 森伊蔵酒造 種類: 芋焼酎】

『魔王』は天使を誘惑し、魔界への最高のお酒を調達する悪魔たちによって、もたらされた特別のお酒という意味で命名されています。熟成酒ならではの飲み飽きのしない穏やかな風味が、グラス越しに時の雄大さを知ることができます。華やかに香り立ち、豊かな余韻を残します。まさに名門の粋。【原産地: 鹿児島県 製造元: 白玉醸造 種類: 芋焼酎】

原料の買い付けから製造まで代表である村尾寿彦氏1人で行う為、生産量は限られます。もちろん昔ながらの甕つぼ仕込み。独自の蒸留法でゆっくり時間をかけて丹念に仕上げられます。村尾寿彦本人が“焼酎の奴隷”というように8月中旬から年末まで一日も休まず造り続けるとのこと。最大の特徴はなんと行ってもその強烈な風味。口に含んだ瞬間、芋の香ばしさが一気に広がります。【原産地 鹿児島県/製造元 村尾酒造/種類 芋焼酎】

黒麹人気牽引する芋焼酎の逸品。どの飲み方でも旨味を発揮し、黄金千貫の甘い香りとインパクトは食を誘います。力強い香りと味わいに、丁寧な熟成による繊細で滑らかな舌触りをもたせ、重厚な飲みごたえを感じさせてくれます。【原産地: 鹿児島県 製造元: 佐藤酒造 種類: 芋焼酎】

厳選された芋と最良の水、白麹仕込みで繊細な風味とまろやかさがあります。芋本来の甘さと、素直な香りを持ち、やわらかな味わいがある。「佐藤 黒」が男性的とすると、「佐藤 白」は芋の持つ甘みや温かみが、滑らかに体の中を通っていくといった女性的な味。お湯割り、ロックで!【原産地: 鹿児島県製造元: 佐藤酒造種類: 芋焼酎】

佐藤酒造が発売した、従来の麦焼酎のイメージをガラリと変える画期的な麦焼酎です。麦焼酎であるにもかかわらず、旨みが極めて高く、自然な味わいの豊かな麦焼酎の逸品です。造りに手間暇をかける事で、麦本来の風味があり、それでいてくさみを抑えられた最高傑作です。ローストした麦を連想させる香ばしさが、ワンランク上のテイストを醸しだしています。【原産地: 鹿児島県製造元: 佐藤酒造種類: 麦焼酎】

甲斐商店で造られている焼酎は「伊佐美」の一銘柄のみ。プレミア焼酎と言えます。丁寧な手作りかつ、黒麹造りの芋焼酎本来のまろやかな口当り穏やかな風味と上質な味わいで、人気の高さも納得です。【原産地: 鹿児島県 製造元: 甲斐商店 種類: 芋焼酎】

厳選した大麦を原料に手造りの麹を使い、単式蒸留で造り上げた「中々」の原酒を、オーク樽で長期間貯蔵し、熟成させることによって造り上げた本格焼酎の絶妙なる一品です。光量規制の為、濾過した後に出荷するので、色は淡い琥珀色です。長期熟成酒独特の風味豊かな味わいをご賞味下さい。【原産地: 宮崎県 製造元: 黒木本店 種類: 麦焼酎】


「ドリンク」の先頭へ戻る

九州直送本格焼酎【Sho-Chu】芋焼酎当店ランキング順

水の王国といわれる屋久島の名水を使い、まろやかな味わいになっております。【原産地: 鹿児島県 製造元: 三岳酒造 種類: 芋焼酎】

フルーティーで華やかな香りを持つ人気の銘酒。最も和食に合うといわれている西酒造の酒。【原産地: 鹿児島県 製造元: 西酒造 種類: 芋焼酎】

尾鈴山の伏流水を使い、昔ながらの手作りを守る黒麹3年熟成貯蔵酒。【原産地: 宮崎県 製造元: 黒木本店 種類: 芋焼酎】

仕込み水に七窪の自然湧水を使用し、無濾過で作られたまろやかで飲みやすい芋焼酎です。【原産地: 鹿児島県 製造元: さつま無双 種類: 芋焼酎】

芋の持つ本来の芳香と旨みを最大限に引き出しています。やわらかい口当たりでかすかなバニラの甘い香りが感じられます。【原産地: 宮崎県 製造元: 黒木本店 種類: 芋焼酎】

黒麹で仕込み、見事なまでのパンチの効いたコクと香りが堪能できる逸品。【原産地: 鹿児島県 製造元: 西酒造 種類: 芋焼酎】

南薩摩の東シナ海を見渡す場所に建つ小さな蔵。芋本来の味と香りを残した無骨な力強い酒。【原産地: 鹿児島県 製造元: 佐多宗二商店 種類: 芋焼酎】

原料の芋を24時間体制で丁寧に焼いています。焼芋の甘味とほのかな香ばしさをお楽しみください。【原産地: 鹿児島県 製造元: 鹿児島酒造 種類: 芋焼酎】

山深い森の中の蒸留所で、九州108号という芋を原料とした稀代の芋焼酎。【原産地: 宮崎県 製造元: 尾鈴山酒造 種類: 芋焼酎】


「ドリンク」の先頭へ戻る

九州直送本格焼酎【Sho-Chu】麦焼酎当店ランキング順

すっきりした飲みやすさは郡を抜く。料理の美味しさを引き立ててくれます。【原産地: 宮崎県 製造元: 黒木本店 種類: 麦焼酎】

麦焼酎には珍しい香ばしい風味が特徴。肉料理との相性は抜群。【原産地: 宮崎県 製造元: 尾鈴山酒造 種類: 麦焼酎】

ローストした麦を連想させる香ばしさ、そしてほどよい旨みが、ワンランク上のテイストを醸しだしています。【原産地: 鹿児島県 製造元: 佐藤酒造 種類: 麦焼酎】


「ドリンク」の先頭へ戻る

九州直送本格焼酎【Sho-Chu】米焼酎当店ランキング順

手作り麹、かめ仕込み、常圧蒸留といった旧来からの製法の焼酎です。【原産地: 熊本県 製造元: 木下酒造場 種類: 米焼酎】

穏やかな香りの中に華やかさを秘め、柔らかく深みのある味わいと、すっきりとした切れがあります。【原産地: 熊本県 製造元: 松本酒造場 種類: 米焼酎】

ほのかな甘味と爽やかなのどごし。とても上品な味わい。【原産地: 宮崎県 製造元: 尾鈴山酒造 種類: 米焼酎】


「ドリンク」の先頭へ戻る

九州直送本格焼酎【Sho-Chu】黒糖焼酎当店ランキング順

爽快感のある黒糖焼酎。蒸留後、音響振動を加えて熟成させたマイルドな口当たり。【原産地: 鹿児島県 製造元: 奄美大島開運酒造 種類: 黒糖焼酎】

ほのかな黒糖の風味と切れのある飲み口。原料のサトウキビは自家栽培。【原産地: 鹿児島県 製造元: 朝日酒造 種類: 黒糖焼酎】


「ドリンク」の先頭へ戻る

九州直送本格焼酎【Sho-Chu】泡盛当店ランキング順

軽やかなすっきりした飲み口。泡盛が初めての方にもおすすめできる1本。【原産地: 沖縄県 製造元: 比嘉酒造 種類: 泡盛】

名水「堂井(ドーガー)」の沸清水により、醸された泡盛。【原産地: 沖縄県 製造元: 久米仙酒造 種類: 泡盛】


「ドリンク」の先頭へ戻る

九州直送本格焼酎【Sho-Chu】蕎麦焼酎

世界一のソムリエ「田崎真也」氏のお気に入り焼酎。ほのかなそばの香りと熟成されたまろやかな味わいで、飲みやすい焼酎です。”そば”を食しながら是非、この焼酎を飲んでみてください。【原産地: 宮崎県 製造元: 古澤醸造 種類: 蕎麦焼酎】 ※そば湯割り、蕎麦湯水氷 承ります。スタッフまでお気軽にお申し付けください


「ドリンク」の先頭へ戻る

梅酒【Ume】

「魔王」でお馴染み白玉酒造の手作り梅酒。コクがあり、独特の芳香とさわやかな酸味がバランス良くとれた梅酒です。【原産地: 鹿児島県 製造元: 白玉醸造 種類: 梅酒】

梅の都の水戸で製造し、五年以上熟成た傑作。ブランデーベースの濃厚な梅酒で、トロリとして深みのある味わいの梅酒です。【原産地: 茨城県 製造元: 明利酒類 種類: 梅酒】

シークワーサーの強い酸味が梅酒の甘さとうまく馴染んでいます。甘酸っぱい香りと爽快な味わいは夏場にぴったり。【原産地: 和歌山県 製造元: 中野BC 種類: 梅酒】

とてもさっぱりとして爽やかです。甘さも酸味も程よく、飲みやすい梅酒。【原産地: 和歌山県 製造元: 中野BC 種類: 梅酒】

紀州完熟梅の甘みを充分に引き出し、アルコール度数を抑えることで、ジューシーで飽きない味わいに仕上がっています。【原産地: 和歌山県 製造元: 平和酒造 種類: 梅酒】

栃木県産高級梅「宮ノ梅」を鳳凰美田の本吟に漬け込んで造られた秘蔵の梅酒。濾過やその他の添加物などの処理を一切行っていません。【原産地: 栃木県 製造元: 小林酒造 種類: 梅酒】

梅で有名な和歌山県は、はっさくの生産量でも日本一。甘さと酸味、そして苦みが調和した味わいはどこか懐かしさを感じます。【原産地: 和歌山県 製造元: 中野BC 種類: 梅酒】

90mlでの提供により、より多くの種類をお愉しみ頂きたいと考えています。グラスの形状は、口すぼまりの形状のものを採用することで、せっかくの日本酒の香がグラスの外に飛散せずに、内部にとどまります。

熊本県球磨地方に産するコメ焼酎の総称です。770年も他から侵されることなく続いた相良藩の豊かな米を原料とし、球磨川の清流から生まれた【米焼酎】です。「球磨焼酎」の最大の魅力は28の蔵元がつくり出す味のバリエーションの豊かさにあります。彩蔵では、できる限り、28の蔵元を順番にご紹介したいと考えています。


「ドリンク」の先頭へ戻る

大人気!!6種類のレモンサワー!!/お店オリジナルサワー/酎酒/火酒

レモンがガツン!とくるスタンダードレモンサワー

シチリア産レモン使用!特別なレモンサワー

CMでも話題のレモンサワー♪

凍らせたレモンシロップを乗せて新食感に。

ガリガリ君サワー 556円 / 果肉入り 梅しそサワー 556円 / 赤しそサワー 495円 / 冷凍みかんサワー 556円 / 冷凍パインサワー 556円 / あんずボーサワー 556円 / ラムネサワー 556円 / ガリサワー 538円

ウーロン茶割り 495円 / さんぴん茶割り(ジャスミン茶) 495円 / 玉露割り 495円 / グレープフルーツサワー 495円 / ライムサワー 495円 / 巨峰サワー 495円 / シークワーサーサワー 495円 / 生グレープフルーツサワー 582円

ハイボール 516円 / コーラハイボール 549円 / ジンジャーハイボール 549円


「ドリンク」の先頭へ戻る

ビネガーベースハイボール/彩酒 ジンベース/ウォッカベース/ラムベース/リキュールベース

ハイボールにはこの組み合わせ!健康を気にしている方へも。【レモン&ジンジャーハイボール  / グレープフルーツ&ソルトハイボール / ミント&ライムハイボール / 赤しそハイボール】

モスミュール (ウォッカ+ライム+ジンジャエール) / スクリュードライバー (ウォッカ+オレンジジュース)

(ラム+ミント+ライム)

ファジーネーブル / トロピカルファジーネーブル / ピーチコーク / ピーチメロンソーダ / カルーアミルク / カシスソーダ / カシスオレンジ / カシスグレープ / カシスウーロン


「ドリンク」の先頭へ戻る

果実酒/乳酸酒/麦酒

にごり もも酒 (長野県産 もも使用) / にごり 温州みかん酒 (和歌山県産 みかん使用) / にごり ゆず酒 (徳島県産 ゆず使用) / にごり キウイ酒 (奈良産 キウイ使用) / にごり ら・フランス酒 (山形県産 ラフランス使用)

エビス生ビール(タンブラー) 619円 / エビス瓶ビール(中) 641円 / ノンアルコール(サッポロ プレミアムアルコールフリー) 462円


「ドリンク」の先頭へ戻る

萄萄酒/彩蔵がオススメする国産ワイン

(赤・白)グラス150ml 458円

赤 (720ml)長野県

白 (720ml)長野県

赤 (720ml) 山形県 タケダワイナリー

赤 (720ml) 山形県 タケダワイナリー


「ドリンク」の先頭へ戻る

ソフトドリンク

コーラ 385円 / ジンジャーエール 385円 / メロンソーダ 385円 / ウーロン茶 385円 / さんぴん茶(ジャスミン茶) 385円 / アイスコーヒー 385円 / アイスカフェオレ 396円 / アイスティー(ミルク・レモン・ストレート)385円 / オレンジジュース100% 385円 / グレープフルーツジュース100% 385円 / イチゴミルク 396円 / バナナミルク 396円 / マンゴージュース 385円


「ドリンク」の先頭へ戻る

創作酒庵 彩蔵 池袋サンシャイン通り店 飲み放題メニュー

料金・条件

料金 2,100円
利用条件 コースご注文時のみ、2時間制・グループでご一緒にご注文をお願い致します。ラストオーダーは終了20分前にお願い致します。

飲み放題内容

ビール エビス生ビール(タンブラー)
サワー 烏龍茶割り・さんぴん茶割り(ジャスミン茶)・玉露割り・グレープフルーツサワー・巨峰サワー・ライムサワー・シークワーサーサワー・パンチレモンサワー・こだわり酒場のレモンサワー・しゃりしゃりレモンサワー・ガリガリ君サワー、果肉入り梅しそサワー・冷凍みかんサワー・7冷凍パインサワー・ガリサワー  他
日本酒 鶴齢『プレミアム』・浦霞『プレミアム』・作『プレミアム』・黒龍『プレミアム』・出羽桜『プレミアム』・陸奥八仙『プレミアム』・鳳凰美田剣辛口純米・八海山本醸造・久保田千寿・越乃寒梅・日高見・〆張鶴・花春・紀土KID純米・東洋美人・山本ど辛・千両男山・くどき上手ばくれん・竹筒冷酒
ハイボール / ワイン ハイボール・コーラハイボール・ジンジャーハイボール・レモン&ジンジャーハイボール(ビネガー)・グレープフルーツ&ソルトハイボール(ビネガー)・ミント&ライムハイボール(ビネガー)・日向夏ハイボール『プレミアム』・カボスハイボール『プレミアム』 他 / ハウスワイン(赤・白)・スパークリングワイン
本格焼酎 【芋】富乃宝山『プレミアム』・吉兆宝山『プレミアム』・不二才・たちばな・きろく・山ねこ・三岳・やきいも黒瀬・もぐら【麦】中々・山猿【米】一蓮托生・文蔵・山翡翠【黒糖】れんと・・朝日25°【泡盛】久米仙・残波 【蕎麦】八重桜 他
梅酒 / 果実酒 【梅酒】・鳳凰美田秘蔵梅酒・さつまの梅酒・鶴梅完熟・百年梅酒・蜂蜜梅酒・はっさく梅酒・シークワーサー梅酒 他  【果実酒】にごりもも酒、にごりゆず酒、にごり温州みかん酒、にごりキウイ酒、にごりラフランス酒、よーぐると和マッコリ
カクテル ジントニック・モスコミュール・カシスオレンジ・ファジーネーブル 他【全34種】
ソフトドリンク コーラ・ジンジャエール・メロンソーダ・ウーロン茶・さんぴん茶・アイスコーヒー・アイスカフェオレ・イチゴミルク・バナナミルク・マンゴージュース 他【全13種】

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-02-07 15:09:38.0

■創作酒庵 彩蔵 池袋サンシャイン通り店の関連リンク
【関連エリア】 池袋池袋東口    【関連ジャンル】  居酒屋トップダイニングバー・バルトップ池袋/居酒屋池袋/ダイニングバー・バル池袋/和風池袋/和風・創作
【関連駅】  池袋駅北池袋駅東池袋駅   
【関連キーワード】 手羽先馬刺し塩辛沖縄料理ローストビーフうどんそば天ぷらつくねオムライスフォアグラカルボナーラ炭火焼デザートジェラート馬肉   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら