藁焼き×日本酒♪島根名物も◎飲み放題

2024/04/26 更新 藁焼き×日本酒処 龍馬 松江店 ドリンク

ドリンクのこだわり

日本全国日本酒60種以上◎お気に入りの1杯に出会えます

島根県の日本酒はもちろん◎日本全国からおすすめの日本酒を集めました。60種以上の日本酒を常備☆日本酒のみの飲み放題もご用意しています。龍馬で旅する日本酒の旅を満喫して下さい◎スタッフのおすすめもございます♪おともには藁焼きや炭火焼きメニューもご一緒に・・・♪しっぽり飲む大人の時間♪

【単品飲み放題】150分クーポンご利用で1800円♪

単品飲み放題がお得!日~木曜日は150分飲み放題で1800円◎さらに、お一人様プラス300円で+オールフリー飲み放題!お一人様プラス1500円で約60種類の日本酒+オールフリーも飲み放題♪日本全国の厳選日本酒をお楽しみ下さい♪※クーポンご利用時適応となります。金土祝前日は120分制

藁焼き×日本酒処 龍馬 松江店 おすすめドリンク

藁焼き×日本酒処 龍馬 松江店のおすすめドリンク1

【島根】月山 純米酒

《吉田酒造》月山の定番純米酒です。辛口なのに芳醇な出雲流の純米造りを感じる常用純米酒です。

750円(税込)

藁焼き×日本酒処 龍馬 松江店のおすすめドリンク2

【島根】手作り純米出雲富士

≪富士酒造≫全量昔ながらの手づくりで醸造した「手作り純米出雲富士」。佐香錦の旨みをしっかり表現したふところの深い味わいは、爽やかな香りと丸みのある旨味、上品な酸味を引き出し、とてもバランス良く仕上がっています。

750円(税込)

藁焼き×日本酒処 龍馬 松江店のおすすめドリンク3

【福島】 雪小町 純米酒

≪渡辺酒造本店≫福島県産米100%で醸造しました。芳醇な口あたりとふわりとコクを感じ、軽快な旨みを持つ純米酒です。

750円(税込)

藁焼き×日本酒処 龍馬 松江店 ドリンク

日本各地の厳選日本酒

【島根】 扶桑鶴 純米酒/月山 純米酒

≪桑原酒場≫軽いのど越しながらも旨みもしっかりと感じさせられるお酒。/≪吉田酒造≫冷から熱燗まで幅広く楽しめる万能酒です。※画像は「扶桑鶴 純米酒」です。

【島根】 豊の秋 純米酒/李白 純米酒

≪米田酒造≫やわらかな旨味を、芳醇で落ち着いた香りが引き立てます。穏やかな香り、まろやかに広がる甘味、そしてふくらむ旨味が特徴です。/≪李白酒造≫島根県の酒造好適米「神の舞」を使用したお酒。辛さと旨味のバランスが良くサッパリした飲み心地で、飲み飽きのこない純米酒です。※画像は「豊の秋 純米酒」です。

【島根】 十旭日 純米酒/手作り純米出雲富士

≪旭日酒造≫きちんと熟成したお酒だけが持つ、穏やかな香りとお米の旨味がしっかりと感じられる辛口の純米酒。/≪富士酒造≫全量昔ながらの手づくりで醸造した「手作り純米出雲富士」。佐香錦の旨みをしっかり表現したふところの深い味わいは、爽やかな香りと丸みのある旨味、上品な酸味を引き出し、とてもバランス良く仕上がっています。※画像は「十旭日 純米酒」です。

≪男山株式会社≫生もととは、自然の力を活かし手作業で酵母を育てる伝統的な醸造法。米の旨味を十分に引き出し、飲みやすく仕上げた淡麗でやや甘口の生もと本醸造酒です。

《小玉醸造》秋田酒こまちを100%使用。華やかな香りと柔らかな優しい飲み口が特徴。世界最大のブナ原生林が育んだ白神山地の柔らかな水の特長が生きた純米吟醸酒です。/≪六花酒造株式会社≫淡麗な口当たりとなめらかなのどごしが調和した純米酒です。※画像は「じょっぱり 純米酒」です。

≪浅舞酒造≫「酒は田んぼから生まれる」を信条に真心こめて醸した芳醇旨口純米酒。ザ・天の戸。それがこの特別純米酒です。

≪阿桜酒造≫一口目の印象はやはりやや強めのインパクト、舌の上にピリッとした辛味を残しつつも しばらくするとほんのりとお米の旨味が見えてくる感覚。初めと終わりをしっかりと締めるキレの良い飲み口の中にも、 お米の旨みをしっかりと感じられるお酒です/《飛良泉本舗》淡麗辛口ながらもふくよかな味わいに、快い酸味がきわだち食中酒としてもオススメ!魚・肉料理にピッタリ◎秋田最古の酒蔵が自信をもってお届けする日本酒

≪小玉醸造≫地元産美山錦を太平山の生もと造りで醸した純米酒。旨みがあり、のど越しの良いのが特長。冷やはもちろん、人肌燗にするとさらに米由来の旨みが冴えるタイプです。/《秋田酒類製造株式会社》ほどよい酸味に、秋田らしいすっきりかつしっかりとした味わいが特徴。鍋料理やお漬物との相性が良いとされています。香り穏やかで食中酒にぴったりです。※画像は「太平山 生もと純米」です。

≪南部美人≫特別純米酒は、南部美人の定番なお酒です。地元、岩手県二戸市産の特別栽培米「ぎんおとめ」を主原料としています。ふわっとやさしい果実の香りと上品な米の旨みで後味すっきり。幅広い料理に合う究極の食中酒を目指して造ったお酒です。

≪樽平酒造≫酸とアミノ酸のバランスが良く取れた上にササニシキ特有の押味のある軽快な樽酒です。/《亀の井酒造》ほのかに感じるフルーティーな吟醸の香りに上品で軽快な味わいの辛口酒。辛口ならではの飲んだ後のキレの良さが抜群です。一緒にいただく食材の良さを引き立てます。※画像は「銀住吉 特別純米酒」です。

≪月山酒造≫屋根までとどく豪雪の中で、じっくり熟成させた純米吟醸酒。おだやかな旨み引き出した雪のようななめらかな味わいであります。冷から燗までお楽しみいただけます。/《出羽桜酒造株式会社》出羽桜の定番酒。日本酒初心者の方にも飲みやすいフルーティーな吟醸香と爽快な味わいが特徴。甘味と酸味のバランスがよく、さわやかで軽快な味わい。女性にも人気の日本酒です。※画像は「銀嶺月山 雪中熟成 純米吟醸」です。

≪末廣酒造≫明治末期に山廃造りを創始した嘉儀金一郎氏が、大正初期に試験醸造したのが末廣酒造嘉永蔵。当時から伝承される末廣の嘉儀式山廃造り。酸味と甘味が入り混じるバランスよい山廃純米酒です。

《奥の松酒造》穏やかな香りとなめらかなのどごし、深い旨みのある辛口をご堪能いただけます。天下無敵の純米酒とも呼ばれる充実した喉ごしをお楽しみ下さい。/《ほまれ酒造株式会社》山田錦の特徴である、甘味を受け入れるやわらかさとふくらみある味わいが特徴。福島県が開発した「うつくしま夢酵母」を使用し、やさしい味わいに、アルプス酵母のキレと香りが混じりバランスのいい日本酒となっています。

≪朝日酒造≫飲み応えとキレの良さが両立する純米酒です。冷たくしてスッキリ、常温で味わいがあり、ぬるめのお燗では味のふくらみが更に増します。お料理と飲む温度の組み合わせでより一層楽しめます。/≪八海醸造≫柔らかな口当たりなのに旨味の調和が取れた味わい。淡麗辛口なのにコクを感じる日本酒です。焼き物との相性が抜群に良く、ふくよかで柔らかな味わいは料理をより引き立ててくれる新潟の定番銘酒です。

≪白瀧酒造≫旨味と酸味のバランスが良く、ほぼ全般の料理と好相性。豪雪地:越後湯沢の雪解け水の地下水を利用した酒造り。/《株式会社越後鶴亀》フレッシュな香りとゴージャスな旨み、メリハリのある味わいをお楽しみ下さい。飲みこんだ後の涼やかな酸とともに消えていく不思議な感覚をご堪能いただけます。冷やしても温めても美味しいお酒です。※画像は「白瀧魚沼 純米」です。

≪高の井酒造≫低温発酵により雑味を抑制し、米本来の柔らかな旨味を表現。柔らかな旨味とさらりとした舌触りのバランスが絶妙。/≪越後酒造場≫芳醇でまろやかな味わいの中に辛口で、すっきりとした喉ごしに仕上げました。

≪越後酒造場≫まろやかな味わいの中に甘口で喉ごしの良い、深みのあるお酒に仕上げにしました。 /≪高野酒造≫新潟県産米にこだわり、軟水で醸し上げた越後杜氏の技が光る純米酒。米の旨みが存分に生きた、まろやかでキレの良い味わいが特長的。※画像は「越乃八豊 越後の甘口 純米酒」です。

《原酒造株式会社》酒どころ新潟の代名詞「淡麗辛口」淡麗な酒質でありながら、しっかりと旨みをたたえた純米酒。軽い酒質でキレが良く食中酒としてお楽しみ頂けます。柔らかな口当たりとキレのいい旨さが特徴です。

≪七笑酒造≫日本古来の醸造方法を守り、米本来のふくよかさ、快い香りと飲みあきしない味わいが特徴です。

≪鹿野酒造≫米の旨み、酸味、渋みがほどよく調和し、コクを引き出しています。/《株式会社加越》長期熟成のまろやかな味わいの濃淳甘口のお酒。濃い味付けのお料理と相性がよいとされています。癖になる味わいをご堪能下さい。《株式会社加越》長期熟成のまろやかな味わいの濃淳甘口のお酒。濃い味付けのお料理と相性がよいとされています。癖になる味わいをご堪能下さい。※画像は「常きげん 純米酒」です。

≪真名鶴酒造≫まろやかな甘味と旨味を持った酸が、ゆったりと溶け合いながら口中に広がります。心地良い苦味が後味をすっきりとまとめ上げ、きれいな喉ごしに余韻をつなげます。とんかつやすきやきなど、味にコクのある料理とよく合います。つめたく冷やして、常温~少し温めて、と幅広い温度でお楽しみいただけます。

≪真名鶴酒造≫口に含むと香ばしい香りがゆっくりと広がり、しっかりとした味わいが永く余韻を残す力強い香味。燗をつけると丸みをおびた酸味が絶妙に湧き上がり、ゆたかな旨味を引き出します。お肉料理などの味にコクのあるお料理とよく合います。つめたく冷やして~常温でお飲みください。少し暖めるとまろやかな味わいが楽しめます。

≪若鶴酒造≫厳冬期に吟醸仕込みをして辛口でキレの良い純米酒に仕上げました。辛口のお酒なので、食中酒として特に和食、さしみ等に最適です。/≪立山酒造≫ほのかな芳酸香、味わい淡麗ながらキレのよい爽快感と程よいコク、キレイな上品さを併せ持つ高品位の辛口です。口当たりと喉越しは共になめらか、淡く、軽快な味わいは、スイスイと杯を重ねてしまう飲み飽きしない美味しさです。

《銀盤酒造株式会社》酒造高級米「山田錦」を使用した純米大吟醸酒です。日本の名水黒部川扇状地の湧水を仕込み水で醸した味わいは、なめらかな喉越しと穏やかな旨みが特徴の贅沢な逸品です。飲み飽きのしないスッキリとした味わいをお楽しみいただけます。/《皇国晴酒造》しっかりとした酸味の後に広がる口に広がる米の旨味が特徴。ワイングラスでおいしい日本酒アワード3年連続金賞受賞の人気の日本酒。

≪奥飛騨酒造≫熟成感のある、まろやかな口当たりと、爽やかな喉越しをお楽しみください。冷やから、ぬる燗(45度)までがおすすめです。おさしみなど、和食との相性が抜群です。

≪花の舞酒造≫静岡県産米を100%使用し、酵母には静岡県酵母を使用して醸しました。日本酒度が+3とやや辛口ながら、ふくよかなお米の香りがただよう純米酒です。静岡の酒らしく柔らかい飲み口と、しっかりとした米の旨みが特徴です。冷やでも少し温めても違った風味を味わえます。

≪天長島村酒造≫紀州が生んだ名将軍 徳川吉宗公は、お酒が大変好きで質素な食事の中にも毎晩晩酌を欠かさなかったと伝えられている。その吉宗公にあやかって、昭和58年(1983年)「吉宗」という登録商標を取り、清酒「吉宗」を発売しました。燗でも冷やでも飲みやすく、飲み飽きしないすっきりしたやや辛口の本醸造酒です。

≪堺泉酒造≫こめ本来の芳醇な旨みを引き出した純米酒。やや甘口の、心地よい余韻をお楽しみください。/≪呉春株式会社≫呑み飽きしないスッキリとした味わいですが、まろやかでほのかに旨味もあり、冷やでも燗でもまろやかな風味と旨味を味わえるお酒です。※画像は「呉春 純米酒」です。

≪秋鹿酒造≫大阪府最北端、北摂連山に囲まれた山里・能勢から、地元で契約栽培された《山田錦》を100%使用した純米新酒。フレッシュで爽やかな香り、米の旨味と酸の調和のとれた新酒らしい味わいを楽しめます。

≪松本酒造≫山田錦を全量使用して仕込んだ特別純米酒です。滑らかな口当たりとふくよかで上品な旨味が特徴的で 飲む度に美味しさを感じさせます。冷やしても温めても美味しく頂ける奥の深い味わいは料理を選ばない懐の深さを感じさせます。/《玉乃光酒造株式会社》精米から一貫して手造りで醸す純米吟醸酒。玉乃光が提案する、新しい味の切り口は、きりっとした味わいの辛口。食事を最大限に引き立てます。

≪北川本家≫酒造好適米「山田錦」を100%使用の純米酒。程よい酸味が食欲を刺激し、食中酒として最適です。冷や、または人肌燗から上燗でお召し上がり下さい。/《招徳酒造》京都産の米と伏見の名水で醸したやわらかな口当たりとほどよい旨み。スッキリとしたキレ味をお楽しみ頂けます。穏やかな香りで、おだしの効いた煮物などにピッタリのお酒です。

≪株式会社 はつもみぢ≫山田錦を60%まで磨いた純米酒。米の旨みを感じるコクのある口当たりで、香り・旨味のバランスが絶妙にとれていてキレのある飲み口。冷やでもぬる燗でもいける純米酒です。/≪旭酒造≫最高の酒米といわれる山田錦を50%まで磨いて醸した純米大吟醸。きれいで新鮮な味と柔らかで繊細な香りが絶妙なバランスを保っています。※画像は「特別純米酒 原田」です。

≪元帥酒造≫昔ながらの搾る前のお酒です。甘辛の絶妙なバランスをお楽しみ頂けます。/≪千代むすび酒造≫飲み口スッキリ。心地よいミネラルの苦味もあります。旨味を兼ね備えた爽やかな辛口で燗上りするお酒です。※画像は「鬼の舌震い」です。

≪山根酒造場≫米の旨みを引き出すことを最優先した日置桜のスタンダート酒。完全発酵酒醪により日本酒度は+10以上と一般的には大辛口と言われる数値ですが、安心感のある米の甘みも有します。

≪醉心山根本店≫毎日楽しめる手頃な純米酒として、食事との広い相性を追求した、やわらかな辛口のお酒。キメ細かくやわらかな口当たり、そしてほど良い旨味を感じます。冷酒から上燗まで、季節に、また料理に併せて幅広い楽しみ方が出来るお酒です。/《賀茂鶴酒造》香味バランスのとれたキレの良い味わい。ふくよかな香りが特徴の純米吟醸酒です。すっきりとした辛口と酸味が広がり、旨味がじっくりと広がります。

≪白牡丹酒造≫純米酒の中でも特に米にこだわった特別な純米酒です。吟醸造りで知られる酒造好適米『山田錦』を全量使用し、しっかりとした膨らみのある麹の旨味を引き出した山田錦ならではのコクとキレが特徴の純米酒です。/≪亀齢酒造≫独特の酒質を保ち、広島酒ならではの辛口を模索して誕生した1本。すっきりとキレのよい日本酒本来の豊かな味わい。※画像は「亀齢 寒仕込 純米酒」です。

≪西條鶴酒造≫香り穏やかで、口当たりがよく、ふっくらとした米の旨みの味わえる純米酒。食中酒として冷からお燗まで、いろいろな料理とお楽しみいただけます。

≪御前酒蔵元≫立ち上る香りは穏やか。雄町米が持つ旨み、味わいの広がりが楽しめます。

純米ならではのしっかりしたコク。さわやかな酸味が生むキリッとした味わい。土佐鶴ならではの旨い辛口の純米酒です。/≪司牡丹酒造≫米は厳選した酒造好適米の最高品種を高度に精米、仕込み水には清流仁淀川水系の極軟水の湧水を使用し、丁寧に醸しています。艶のある香りとなめらかで豊かな旨味を持ち、コクがありながらさらりとした爽やかさが特徴で、スッキリした喉越しは飲み飽きせず土佐酒らしい仕上がりです。

≪酔鯨酒造≫毎日の晩酌に合わせて頂ける食中酒を目指して醸しました。素材の良さを引き出す為に精米歩合は55%まで磨きました。香りはあくまで控えめに、酔鯨特有の酸味があり、幅があるのにキレがある純米酒に仕上がりました。

≪日新酒造≫純米吟醸阿波天水は、精米歩合55%まで高め、雑味等の原因となる成分を除去し、低温で長期間吟味して醸造しました。軽やかな吟醸香とお米の甘みを持ちながら、爽やかな味わいが特徴です。

≪池亀酒造≫黒兜 山田錦と同じく、黒麹で仕込んだ純米吟醸酒です。福岡県産「夢一献」を使用し、やや辛口に仕上げました。生果実を思わせる爽やかな酸味と濃醇なコクは変わらず、洋ナシやリンゴを思わせる味わい。飲み応えのあるお酒です。

≪富久千代酒造≫落ち着いた香りがあり、あっさりとしたタイプで、程よい酸味と旨みのバランスが良いお酒です。

≪瑞鷹株式会社≫辛口がお好きな日本酒通の方に、ぜひおすすめしたい、超辛口の本醸造酒です。


「ドリンク」の先頭へ戻る

ビール

ザ・プレミアムモルツ

種類を見る
  • ザ・プレミアムモルツ(小)

    420円(税込)

  • ザプレミアムモルツお得ジョッキ

    580円(税込)


「ドリンク」の先頭へ戻る

期間限定!翠ソーダ 

翠ソーダ

  • 限定

翠ソーダ/翠ソーダレモン/翠ソーダガリ/翠ソーダ梅干し/翠ソーダ大葉


「ドリンク」の先頭へ戻る

角&ジムハイボール

角ハイボール各種

角ハイボール/角柚子ハイボール/角キウイハイボール/角グレープフルーツハイボール/角コークハイボール/角ジンジャーハイボール

ジム柚子ハイボール/ジムコークハイボール/ジムジンジャーハイボール

【レモン/キウイ/マンゴー/パイン/マンゴーカルピス/シークワーサー/巨峰/巨峰カルピス/いちご/カルピス/オレンジ/白桃/白桃カルピス/グレープフルーツ】


「ドリンク」の先頭へ戻る

超炭酸!フレーバービームハイ

超炭酸!フレーバービームハイ各種

ジムカルピスハイボール/ジムオレンジハイボール/ジムレモンハイボール/ジムマンゴーハイボール/ジムライムハイボール/ジムマンゴーカルピスハイボール/ジムシークワーサーハイボール/ジムキウイハイボール

ジム巨峰ハイボール/ジム巨峰カルピスハイボール/ジムアップルハイボール/ジムグレープフルーツハイボール/ジム白桃ハイボール/ジム白桃カルピスハイボール/ジムメロンハイボール/ジパインハイボール/ジムストロベリーハイボール/ジムストロベリーカルピスハイボール


「ドリンク」の先頭へ戻る

ウイスキー

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り)


「ドリンク」の先頭へ戻る

チューハイ

チューハイ各種

プレーン/ライム/白桃/白桃カルピス/巨峰/巨峰カルピス/シークワーサー/グレープフルーツ/ウーロンハイ/緑茶ハイ/パイン/メロン/柚子/カルピス/マンゴー/マンゴーカルピス/オレンジ/オレンジカルピス/アップル/アップルカルピス/キウイ/キウイカルピス/ストロベリー


「ドリンク」の先頭へ戻る

ワイン


「ドリンク」の先頭へ戻る

焼酎

【麦】二階堂

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ウーロン割り・緑茶割り)

【麦】いいちこ

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ウーロン割り・緑茶割り)

【芋】黒霧島

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ウーロン割り・緑茶割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ウーロン割り・緑茶割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ウーロン割り・緑茶割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ウーロン割り・緑茶割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ウーロン割り・緑茶割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ウーロン割り・緑茶割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ウーロン割り・緑茶割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ウーロン割り・緑茶割り)


「ドリンク」の先頭へ戻る

梅酒・果実酒

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ジンジャー割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ジンジャー割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ジンジャー割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ジンジャー割り)

(ロック・水割り・お湯割り・ソーダ割り・ジンジャー割り)


「ドリンク」の先頭へ戻る

カクテル

各種カクテル

【カシス/ピーチ/パイン/ジン/ウォッカ/マンゴー/ラム/ストロベリー/ライチ】×【オレンジ/グレープフルーツ/ソーダ/ジンジャーエール/ウーロン/コーラ/カルピス】

抹茶ミルク/マンゴーミルク/いちごミルク/白桃ミルク


「ドリンク」の先頭へ戻る

ノンアルコール

ノンアルコールカクテル各種

【ノンアルカシス/ノンアルピーチ/ノンアルライチ/ノンアルマンゴー/ノンアルパイン/ノンアル巨峰/ノンアルストロベリー】×【オレンジ/グレープフルーツ/ソーダ/ジンジャーエール/ウーロン/コーラ/カルピス】

抹茶ミルク/マンゴーミルク/いちごみるく/白桃ミルク


「ドリンク」の先頭へ戻る

ソフトドリンク

コーラ/ジンジャーエール/オレンジジュース/グレープフルーツジュース/パインジュース/アップルジュース/カルピス(アイス・ホット)/ウーロン茶(アイス・ホット)/緑茶(アイス・ホット)


「ドリンク」の先頭へ戻る

藁焼き×日本酒処 龍馬 松江店 飲み放題メニュー

約250種のドリンクが120分飲み放題☆(※飲み放題L.O.30分前)さらに+1500円のオプション追加で《日本各地の厳選日本酒》【約60種】が飲み放題に♪

料金・条件

料金 クーポンご利用で日~木曜日:150分制1800円に♪金土祝前日:120分制
利用条件 2名様~/L.O.30分前/お一人様につき料理2品ご注文必須/4月26日~5月6日は120分2000円になります。/金土祝前日:120分制/他券併用不可/コース利用不可

飲み放題内容

ビール プレミアムモルツ/シャンディガフ/梅酒ビール/カシスビア/柚子ビア/オレンジビア/マンゴービア
ハイボール ハイボール/コークハイ/ゆずハイ/ジンジャーハイ/カルピスハイボール/レモンハイボール/ライムハイボール/シークワーサーハイボール/巨峰ハイボール/ピーチハイボール/グレープフルーツハイボール/オレンジハイボール/マンゴーハイボール/マンゴーカルピスハイボール/キウイハイボール/アップルハイボール/ラムハイボール
チューハイ プレーン/柚子/レモン/ライム/シークワーサー/巨峰/カルピス/巨峰カルピス/白桃/白桃カルピス/グレープフルーツ/ウーロンハイ/メロン/マンゴー/マンゴーカルピス/オレンジ/オレンジカルピス/アップル/アップルカルピス/キウイ/キウイカルピス
カクテル 【カシス・ピーチ・ジン・ウォッカ・ライチ・ラム・マンゴー】×【オレンジ・グレープフルーツ・コーラ・ジンジャー・カルピス・ソーダ・ウーロン】
ワイン グラス(赤・白)/キティ/カリモーチョ/カーディナル/スプリッツァー・ルージュ/カルピス赤ワイン/レッドワイン・クーラー/梅酒赤ワイン/オペレーター/キール/スプリッツァー/ビア・スプリッツァー/ワイン・クーラー/梅酒白ワイン
日本酒 花風彩々【熱燗or温燗or常温or冷酒】
梅酒 大和美人【ロック・水割り・お湯割り・ソーダ・ジンジャー・カルピス・オレンジ】
焼酎 すごむぎ/すごいも【ロック・水割り・湯割り・ソーダ割り・ウーロン割・ストレート】
果実酒 ゆず梅酒/レモン梅酒/メロン梅酒/マンゴー梅酒/みかん梅酒/巨峰梅酒/桃梅酒/シークワーサー梅酒/アップル梅酒/ハスカップ酒/杏露酒【ロック・水割り・お湯割り・ソーダ・ジンジャー・カルピス・オレンジ】
ソフトドリンク コカ・コーラ/ジンジャーエール/オレンジジュース/グレープフルーツジュース/カルピス/カルピスソーダ/ウーロン茶/ホットウーロン茶/お冷/お茶
ノンアルコールカクテル 【カシス・ライチ・マンゴー・白桃】×【オレンジ・グレープフルーツ・ソーダ・ジンジャー・コーラ・カルピス】
★有料オプション★ (1)お一人様プラス300円でオールフリーも飲み放題♪
(2)お一人様プラス1500円で日本各地の厳選日本酒約60種類+オールフリーも飲み放題に☆
日本酒(一例) 男山生もと/ねぶた/じょっぱり/天の戸/阿櫻/太平山生もと/南部美人/越後の辛口/越後の甘口/銀嶺月山/東光/八海山/越後吹雪/七笑/福正宗/若鶴/立山/花の舞ふくよか/尾張男山/吉宗/月山/李白/獺祭/阿波天水など約60種類の日本酒を揃えています◎

備考

  • ※単品ドリンクは全て税込価格表示

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-04-26 13:14:27.0

■藁焼き×日本酒処 龍馬 松江店の関連リンク
【関連エリア】 松江松江駅    【関連ジャンル】  居酒屋トップ和食トップ松江/居酒屋松江/和食松江/和風松江/焼き鳥・鶏料理
【関連駅】  松江駅   
【関連キーワード】 からあげお茶漬けモツ煮込みエビ料理刺身フライドポテトソーセージしゃぶしゃぶうどんそばおでん牛すじ地鶏鶏皮ステーキピザ炭火焼牛タンケーキパンケーキ生ハムチーズケーキ   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら